「死ぬまでに一度は、富士山に登りたい」

日本に住んでいると、よくそんな言葉を耳にします。日本人が誰でも富士山に登るわけではありませんが、多くの日本人は、富士山を特別で、縁起のよい存在だと考えています。

富士山は日本の象徴として、外国でも高い人気があります。しかし、どんな山なのかは詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。この記事では、そんな富士山の魅力をたっぷりご紹介します。

1. 日本のどこにある?富士山の基本情報

まずは、富士山の基本的な情報をご紹介します。

富士山の場所と特徴

富士山は日本で一番高い山で、標高3,776mです。山梨県と静岡県の境目に位置しています。そのため、山梨県の3つの市町村、静岡県の5つの市と町に、それぞれまたがっています。

独立した一つの山で、かつ裾野まで末広がりに伸びる左右対称な円錐形は、国内だけでなく世界的にも珍しいとされています。ただ標高が高いというだけではなく、とても美しい形をしているのが富士山の特徴です。

富士山の歴史

富士山は、現在も火山活動を続ける活火山です。約10万年前に噴火活動を開始し、大規模な噴火を繰り返しながら少しずつ裾野を広げ、成長してきました。山頂ができたのはおよそ1万年前で、一時期は頂上が2つあったともいわれています。

最後に噴火が起こったのは約300年前の江戸時代ですが、現在も活火山として観測と研究が続けられています。

日本の象徴と呼ばれる理由

富士山が日本の象徴と呼ばれる理由には、「信仰」「芸術」、2つのキーワードが挙げられます。

日本では昔から富士山に神様が住んでいると考えられており、戦国時代には「富士信仰」が庶民に広まるなど、人々の中で信仰の象徴とされてきました。

また、富士山は和歌や浮世絵、文学作品など、芸術作品のモチーフとしても数多く取り上げられてきました。中でも葛飾北斎や歌川広重が描いた浮世絵は、ゴッホやモネなど、西洋の芸術家に大きな影響を与えたといわれています。

葛飾北斎「富嶽三十六景 凱風快晴」

このように、富士山は日本人の「信仰の対象」である一方、芸術作品のモチーフとして海外でも有名になっていきました。このことから、国内外で「日本=富士山」が馴染み深いものになっていったと考えられます。

2. 日本人も知らない!?富士山の豆知識

富士山には、日本人もあまり知らないエピソードが数多くあります。友達に話すとちょっと盛り上がりそうな、ユニークな豆知識をいくつかご紹介しましょう。

特別な富士山の呼び名

限られた時間や季節にしか見られない富士山には、特別な呼び名が付けられています。

ダイヤモンド富士

太陽が富士山の山頂に重なる瞬間、ダイヤモンドのように輝く現象のことをいいます。

逆さ富士

富士山が湖の水面に鏡のように反射して映り、逆さまに見える様子をいいます。

パール富士


満月が富士山の山頂にかかることをいいます。

赤富士・紅富士(あかふじ・べにふじ)


富士山の山肌が日光で照らされた様子をいいます。「赤富士」は主に夏の朝に見られ、「紅富士」は冬に雪が積もった富士山が紅色に染まる様子です。

赤富士
紅富士

富士山の頂上は誰のもの?

富士山の頂上は、国有地だと思っている人が多いのではないでしょうか。実は、富士山の頂上付近は「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」が所有する私有地なのです。

私有地となっているのは8合目以上です。つまり富士山の頂上は、神社の敷地内なのです。これを知った上で登ると、富士山がさらに神秘的な場所に感じられるのではないでしょうか。

富士山の夢の意味

日本には「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」ということわざがあり、お正月に見る初夢の中で、特に縁起がよい物の順番です。初夢でなくても、富士山にまつわる夢にはさまざまな意味があります。

富士山を眺める夢…努力せずに大きな幸運が手に入る

富士山に登る夢…努力が必要。誰かと一緒に登る夢なら、仕事のパートナーが見つかる暗示

富士山の頂上にいる夢…目標が達成できる

富士山から下山する夢…運気が好調なことを表す。ただし、急いでいる場合は疲れが溜まっている証拠

富士山に雪がかかる夢…状況が好転し、幸運が舞い込む

もしもあなたの夢に富士山が出てきたら、ぜひ夢の意味を調べてみてください。

3. 富士山に登ってみたい!登り方と注意点

日本に来たら、せっかくだから富士山に登ってみたい!と思う方も多いでしょう。富士山の登り方と注意点を、簡単にご紹介します。

富士山の登り方

富士山は、登山者が安全に登ることができるよう7月上旬~9月上旬を「登山期間」と定めています。頂上まで行くのであれば、基本的には日帰りではなく、1泊2日のスケジュールが推奨されています。

富士山に登るルートは、大きく4つに分かれています。中でも一番人気なのは、首都圏からアクセスしやすく、初心者でも登りやすい山梨県側の吉田ルートです。

吉田ルートの場合、登山にかかる時間は登りが標準6~7時間、下りは4~5時間です。休憩も含めると、12時間以上かかると考えたほうがよいでしょう。

吉田ルートのスタート地点「富士スバルライン五合目」へは、新宿から直通の高速バスも出ています。専門のガイドが案内してくれる、外国人向けのツアーを探してみるのもよいでしょう。

富士山に登る際の注意点

富士山に登る際には、通常の山登りのマナーだけでなく、富士山だけの特別なルールにも注意する必要があります。

天気


標高が100m上がると、気温は0.6度下がるといわれています。そのため、富士山は五合目でも、下界と10~15度くらいの差があります。また天候も変わりやすいため、注意する必要があります。

持ち物


化学繊維の下着、薄手の長袖のシャツ(汗が乾きやすいもの)、フリース、上着、長ズボン(汗が乾きやすいもの)、ヘルメット(帽子)、底の厚い履き馴れた靴(くるぶしの隠れる靴)、靴下、雨具(上下が分かれているカッパ)、ダウンなどの防寒具、着替え一式、水筒(1人2リットル程度の飲料水は用意する)、塩飴、おにぎりやお菓子などの行動食、ヘッドランプ、救急セット、手袋、ごみ袋、非常食、タオル、小銭(トイレ用)、マスクなど

その他の注意事項


富士登山には、上記のようにしっかりとした持ち物や準備が必要です。気軽な服装や気持ちで登るのは、大変危険なのでやめましょう。

無理せず自分のペースで登る、またはグループの中で一番遅い人のペースに合わせましょう。高山病の症状(嘔吐・頭痛など)が出た場合は、すぐに下山してください。

富士山にある植物や実、枝、石などを拾って持ち帰ることはできません。持ってきたものを置いていったり、むやみに石を積んだり動かしたりもしてはいけません。

富士山ではテントを張れません。野外ではなく、山小屋に宿泊してください。また山小屋は事前予約制のため、事前に電話で予約してください。

ご来光は、富士山の頂上でなくても綺麗に見えます。頂上でご来光を見たい場合、夜中に山小屋を出発し、寒い中、ヘッドライトの灯りを頼りに岩場を登らなければなりません。山小屋でご来光を迎え、明るくなってから山頂を目指すのがおすすめです。

4. 登らなくても美しい富士山が見られる、絶景スポット5選

富士山に登らなくても、日本には富士山が見られる絶景スポットが数多く存在します。旅行やお出かけの際に、ぜひ訪れてみましょう。

【山梨】新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)

外国人観光客に人気の高い絶景スポット。富士山と五重塔、春には桜も一緒に写真を撮るのが人気です。

【山梨】忍野村(おしのむら)

日本一綺麗な富士山が見られる場所といわれています。富士山の伏流水を水源とする「忍野八海」をはじめ、四季を通じて楽しめる富士山の撮影スポットが多くあります。

【山梨】河口湖(かわぐちこ)

湖に映る「逆さ富士」が見られるスポット。ボートに乗って、湖の上から富士山を眺めるのも迫力満点でおすすめです。

【静岡】三島スカイウォーク(みしますかいうぉーく)

全長400メートル、歩行者専用の日本一長い吊り橋から富士山の景色が望めます。まるで空中を歩いているような気分が味わえる、スリル満点のスポットです。

【神奈川】芦ノ湖(あしのこ)

首都圏からもアクセスしやすい絶景スポット。芦ノ湖と富士山、箱根神社の鳥居を1枚に収めた写真が人気です。名物の箱根海賊船に乗れば、水上から富士山を見ることができます。

<コラム>外国人にも人気!富士山が見えるキャンプ場

外国人に最近人気なのが、富士山が見えるキャンプ場です。

キャンプなら富士登山よりも気軽にできるうえ、条件が合えばダイヤモンド富士や赤富士など、レアな富士山の姿を見ることができるかもしれません。

中には、キャンプ用品のレンタルができたり、コテージが用意されていたりといった初心者に優しいキャンプ場も増えてきています。雄大な自然を感じながらの富士山キャンプ、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

5. まとめ

日本の富士山は、山梨県と静岡県の間にあります。

日本人は、古くから信仰の象徴芸術作品のモチーフとして富士山に親しんできましたが、富士山の特別な呼び名、富士山の山頂の所有者など、意外と日本人が知らないエピソードも数多くあります。

富士山に登る際は、夏の時期、1泊2日で行くのが基本です。また、山登りのルールだけでなく、富士山に登る際の特別なルールもあります。軽い気持ちで行くのではなく、しっかり準備と下調べをしてから登りましょう。外国人向けのツアーに参加することもできます。

さらに、登らなくても富士山を楽しむ方法として、おすすめの絶景スポットを5つご紹介しました。

【山梨】新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)
【山梨】忍野村(おしのむら)
【山梨】河口湖(かわぐちこ)
【静岡】三島スカイウォーク(みしますかいうぉーく)
【神奈川】芦ノ湖(あしのこ)

日本の象徴であり、縁起もよいとされている富士山。日本に訪れたらぜひ一度、富士山の美しさを体験してみてください。

参考)
富士急行「【登山】一度は経験してみたい!富士登山を楽しむ方法(初心者向け)」,『フジヤマスタイル』,https://fujiyamastyle.com/crossroad/hobby/000946.html(閲覧日:2022年8月18日)
山梨日日新聞社『富士山Net』,https://www.fujisan-net.jp/(閲覧日:2022年8月18日)
国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所「富士山はどうやって生まれた?」,『ふじさぼうキッズランド』,https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/kids/fujibirth/fujibirth03.html(閲覧日:2022年8月18日)
公益社団法人やまなし観光推進機構「富士山の歴史や文化、知れば知るほどおもしろい!」,『富士の国やまなし』,https://www.yamanashi-kankou.jp/special/fujisan.html(閲覧日:2022年8月18日)
山中湖観光協会「ダイヤモンド富士」,『山中湖観光ガイド』,https://lake-yamanakako.com/feature/diamondfuji(閲覧日:2022年8月18日)
TABIZINE「「パール富士」って知ってる?ダイヤモンド富士より神秘的!?【あなたの知らない富士山トリビア】」,https://tabizine.jp/2018/07/03/191559/(閲覧日:2022年8月18日)
TABIZINE「富士山の頂上は何県?国有地なの?【あなたの知らない富士山トリビア】」,https://tabizine.jp/2018/07/02/191538/(閲覧日:2022年8月18日)
株式会社マイナビ「富士山の夢の意味とは? 眺める、登る、写真を見るなど状況別解説【夢占い】」,『マイナビウーマン』,https://woman.mynavi.jp/article/200101-3/(閲覧日:2022年8月18日)
富士急行『FUJIYAMA NAVI』,https://www.fujiyama-navi.jp/(閲覧日:2022年8月18日)
富士観光開発株式会社 「日帰りで富士山を満喫!日帰り登山のポイントやおすすめ富士山観光」,『Fuji,CanGo』,https://www.fuji-net.co.jp/report/cat-tourism-event/1971/(閲覧日:2022年8月18日)
富士宮市「富士登山における注意事項」,http://www.city.fujinomiya.lg.jp/fujisan/llti2b000000229g.html(閲覧日:2022年8月18日)
富士山における適正利用推進協議会『富士登山オフィシャルサイト』,http://www.fujisan-climb.jp/index.html(閲覧日:2022年8月19日)
Relux「富士山を眺めるならここ!おすすめの絶景スポット9選」,https://rlx.jp/journal/tokai/117625(閲覧日:2022年8月18日)
忍野村観光協会「日本一綺麗な富士山が見えることでも有名な忍野周辺での人気富士ビュースポット教えます!」,『忍野村観光協会 oshino-navi』,https://oshino-navi.com/454-2(閲覧日:2022年8月18日)
箱根温泉旅館ホテル協同組合「箱根×世界遺産富士山」,『箱根温泉公式ガイド 箱ぴた』,https://www.hakone-ryokan.or.jp/pickup/mt_fuji.html(閲覧日:2022年8月18日)
CAMP HACK「最高の景色を楽しもう!富士山の見えるキャンプ場おすすめ20選」,https://camphack.nap-camp.com/1234(閲覧日:2022年8月18日)